※本ページはプロモーションが含まれています。
「安くておしゃれに撮影できるおすすめの撮影スタジオはある? 」
誕生日、七五三、入園や入学など子供の成長の節目には写真スタジオで撮影して、思い出をしっかりと形に残しておきたいお父さん、お母さんは多いと思います。最近ではさまざまな子供向けの写真スタジオも増えていますが、実際にどのようなサービスを行っているか、どのような料金プランがあるのか知らないことも多いのではないでしょうか。
<子供写真スタジオ5選>
スタジオ名 | スタジオアリス | スタジオマリオ | らかんスタジオ | ハピリィフォトスタジオ | スタジオキャラット |
---|---|---|---|---|---|
国内店舗数 | 470店以上 | 360店以上 | 26店 | 18店 | 34店 |
参考料金(税込) | 七五三セット4万1580円~(写真2点、和装1着・洋装1着、写真データなし、台紙仕上げ) | 七五三セット5万5000円(写真1点、写真データ35カット) | 七五三 全データ付き写真集20Pセット11万6380円(写真データ全カット、写真集仕上げ) | 七五三 着物+洋装アルバムプラン2万5080円~(写真データ50カット、アルバム仕上げ) | 七五三 データ40アルバムプラス5万800円~(衣装1着、写真データ40カット以上、アルバム仕上げ) |
子供写真スタジオの基礎知識
子供写真スタジオで撮影するメリット
子供写真スタジオで撮影してくれるのは、当然ながら全員プロのカメラマン。子供を撮り慣れている人たちばかりなので、それぞれが子供の笑顔を引き出すための技をもっており、子供の魅力的な瞬間を切り取ってくれます。最近の子供写真スタジオでは、子供衣装をたくさん用意しているところがほとんど。ドレスだったり着物だったり、動物などの着ぐるみなど、バラエティーに富んだラインアップになっており、子供の好きな衣装を着させて撮影することができます。スタジオによっては、スタイリストやヘアメイクさんがいることもあるので、プロのアレンジでかわいい写真が撮れることも。
そして、写真スタジオで撮影した写真は、プリントやデータ納品などがあるので、納品方法も事前にチェックしましょう。それ以外にも、プランによっては台紙に貼ったり、フォトブックやカレンダーに加工できたりします。最近では、マグカップやキーホルダーにしてくれるスタジオもあり、このようなグッズは遠くに住む家族や親戚へのプレゼントにも人気です。
※オプションで出張撮影が可能になるスタジオはあります
子供写真スタジオはどのようなときに利用する?
子供写真スタジオは、どのようなタイミングでも利用できますが、子供の誕生日や七五三、小学校への入学といった、子供の成長の節目などで利用される方がほとんどです。最近では、ニューボーンフォトや生後半年のハーフバースデーや1/2成人式、七五三の3歳の男の子の撮影が増えてきています。<子供写真スタジオの利用タイミング>
- ニューボーンフォト
- お宮参り
- お食い初め、100日祝い
- 初節句
- ハーフバースデー
- 誕生日
- 七五三
- 入園、卒園
- 小学校入学
- 1/2成人式
子供写真スタジオの選び方
<子供写真スタジオを選ぶポイント>
- 自分たちが望むテイストの写真が撮影できるか
- 衣装の豊富さ
- 撮影プランの内容
- 写真データはもらえるか
- スタジオの立地
自分たちが望むテイストの写真が撮影できるか
子供の自然な笑顔が映えるようなナチュラルなセットだったり、子供がかっこよく写るスタイリッシュなセットだったりと、各スタジオでセットに特徴があります。まずは、自分たちがどのような雰囲気の写真にしたいのか、しっかりとイメージをもったうえで、そのイメージに合うスタジオを選ぶようにしましょう。スタジオのセットについては、ホームページでも確認できますし、中にはスタジオ見学を行っているところもあるので、スタジオ見学をして実際の雰囲気を確認すると決めやすいかもしれません。また、ホームページやSNSなどにある写真で自分たちの好みに合ったものがあるかどうか、スタジオまたはカメラマンの作品をチェックしましょう。
最近では、スタジオにコーディネーターやスタイリスト、ヘアメイクなどがいることも増えてきています。コーディネーターは撮影全般を取り仕切る人なので、コーディネーターに撮影イメージを伝えれば、衣装を選んでくれたり、カメラマンとの調整も行ってくれます。スタイリストやヘアメイクがいれば、子供の魅力をより引き立ててくれるでしょう。コーディネーターやスタイリスト、ヘアメイクがいるスタジオかどうかかもチェックするポイントのひとつです。ただ、人見知り、場所見知りをしやすい場合は、スタッフ数が少ない方が場所に慣れやすいということも。
スタジオのセットによって写真のテイストが変わってくるので、スタジオの雰囲気選びは重要です。
衣装の豊富さ
スタジオにどれくらいの衣装が用意されているのかチェックしましょう。子供写真スタジオでは、気に入った衣装のサイズがない場合も。。そのため、そろえている衣装が多ければ多いほど、自分たちのイメージにある衣装を選べる幅が広くなります。ホームページに掲載されている衣装を見たり、衣装見学をして決めておけばスムーズに選べます。最近では、お父さんやお母さんの衣装もそろえているところがあるので、家族写真を撮る場合には、親の衣装をそろえているところを選んでもよいでしょう。
仕上げの商品もしっかりと確認するようにしましょう。データ納品ができるところが増えてきましたが、撮影プランによってはフォトアルバムやフォトパネルにしてくれる場合もあります。撮影プランには組み込まれていないものの、追加料金を払えば、カレンダーやキーホルダーなど写真グッズをオーダーできるところもあります。
自分が何枚くらい写真を欲しいかや、何着分着替えて撮影させたいか、どのような仕上げにしたいかなどを考えて、自分たちが望むプランと予算に合ったスタジオを選びましょう。
また、撮影当日に熱が出たといったように、子供の体調不良は予測が難しいもの。キャンセル料金がかかるところ、かからないところがあるので、キャンセルポリシーもチェックしましょう。
写真データはもらえるか
七五三で撮影した写真を年賀状に使いたいといったように、せっかくプロのカメラマンに撮ってもらったのだからほかでも使いたいと思う人は多いと思いますが、撮影した写真データについては撮影プラン内の料金でもらえるところと、もらえないところがあります。 写真データがもらえる場合でも、撮影プランの料金に含まれているところもあれば、追加料金を払ったり、アルバムなど撮影プラン以外のアイテムを追加購入することでもらえる場合もあります。データがもらえる時期もそれぞれ異なります。すぐもらえる場合や1週間、1ヶ月などかかる場合もあります。
スタジオの立地
子供と一緒の移動になるので、できるだけ自宅から乗り換えも少なく、最寄駅やバス停から近いスタジオを選ぶようにしましょう。また、車が利用できる場合は、自宅からは多少遠くても、駐車場を備えているスタジオも選択範囲になります。「駅近のショッピングモールの中にある店舗も増えてきていて、買い物なども一緒にできるので便利です」
おすすめの子ども写真スタジオ5選
スタジオ名 | スタジオアリス | スタジオマリオ | らかんスタジオ | ハピリィフォトスタジオ | スタジオキャラット |
---|---|---|---|---|---|
国内店舗数 | 470店以上 | 360店以上 | 26店 | 18店 | 34店 |
衣装数(1店舗あたり) | 500着以上 | 400着以上 | ― | ― | 約300着 |
写真撮影プラン数 | 17 | 19 | 22 | 10 | 11 |
参考料金(税込) | 七五三セット4万1580円~(写真2点、和装1着・洋装1着、写真データなし、台紙仕上げ) | 七五三セット5万5000円(写真1点、写真データ35カット) | 七五三 全データ付き写真集20Pセット11万6380円(写真データ全カット、写真集仕上げ) | 七五三 着物+洋装アルバムプラン2万5080円~(写真データ50カット、アルバム仕上げ) | 七五三 データ40アルバムプラス5万800円~(衣装1着、写真データ40カット以上、アルバム仕上げ) |
仕上げ | アルバム、写真集、写真台紙、ディスプレイアイテム、カレンダー、フォトアクセサリー、ポストカードほか | アルバム、写真集、写真台紙、ディスプレイアイテム、フォトアクセサリー、ポストカードほか | アルバム、写真集、台紙、額付き写真、フォトグッズほか | 台紙、アルバム、パネル、ポストカードブック、アクリルプレート、フォトリョーシカほか | デザインアルバム、台紙アルバム、スクエアウッドパネル、トランプ他 |
スタジオアリス
国店舗数 | 470店以上 |
---|---|
国内店舗展開エリア | 東京、神奈川、大阪、北海道、沖縄ほか全47都道府県 |
衣装数(1店舗あたり) | 500着以上 |
コーディネーター、ヘアメイク、スタイリスト在籍の有無 | コーディネーター:― ヘアメイク: スタイリスト: |
写真撮影プラン数 | 17 |
撮影料(税込) | 3300円 |
参考料金(税込) | 七五三セット4万1580円~(写真2点、和装1着・洋装1着、写真データなし、台紙仕上げ)※撮影料含む |
仕上げ | アルバム、写真集、写真台紙、ディスプレイアイテム、カレンダー、フォトアクセサリー、ポストカードほか |
スタジオマリオ
国内店舗数 | 360店以上 |
---|---|
国内店舗展開エリア | 東京、神奈川、大阪、北海道、沖縄ほか全46都道府県 |
衣装数 | 400着以上 |
コーディネーター、ヘアメイク、スタイリスト在籍の有無 | コーディネーター:― ヘアメイク: スタイリスト: |
写真撮影プラン数 | 19 |
撮影料(税込) | 3300円 |
参考料金(税込) | 七五三セット5万5000円(写真1点、写真データ35カット) |
仕上げ | アルバム、写真集、写真台紙、ディスプレイアイテム、フォトアクセサリー、ポストカードほか |
らかんスタジオ
国内店舗数 | 26店 |
---|---|
国内店舗展開エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、宮城 |
衣装数 | ― |
コーディネーター、ヘアメイク、スタイリスト在籍の有無 | コーディネーター:― ヘアメイク: スタイリスト: |
写真撮影プラン数 | 22 |
撮影料(税込) | 3300円 |
参考料金(税込) | 七五三 全データ付き写真集20Pセット11万6380円(写真データ全カット、写真集仕上げ) |
仕上げ | アルバム、写真集、台紙、額付き写真、フォトグッズほか |
ハピリィフォトスタジオ
国内店舗数 | 18店 |
---|---|
国内店舗展開エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、愛知 |
衣装数 | ― |
コーディネーター、ヘアメイク、スタイリスト在籍の有無 | コーディネーター:― ヘアメイク: スタイリスト: |
写真撮影プラン数 | 10 |
撮影料(税込) | 3300円 |
参考料金(税込) | 七五三 着物+洋装アルバムプラン2万5080円~(写真データ50カット、アルバム仕上げ) |
仕上げ | 台紙、アルバム、パネル、ポストカードブック、アクリルプレート、フォトリョーシカほか |
スタジオキャラット
国内店舗数 | 34店 |
---|---|
国内店舗展開エリア | 東京、神奈川、愛知、大阪ほか全11都府県 |
衣装数 | 約300着 |
コーディネーター、ヘアメイク、スタイリスト在籍の有無 | コーディネーター:― ヘアメイク: スタイリスト: |
写真撮影プラン数 | 11 |
撮影料(税込) | 0円 |
参考料金(税込) | 七五三 データ40アルバムプラス4万8800円~(衣装1着、写真データ40カット以上、アルバム仕上げ) |
仕上げ | デザインアルバム、台紙アルバム、スクエアウッドパネル、トランプほか |
子供写真スタジオでの撮影の流れ
<一般的な子供写真スタジオ撮影当日の流れ>
- 撮影イメージの打ち合わせ
- 写真撮影
- 写真確認
撮影イメージの打ち合わせ(所要時間30分程度)
カウンセリングでは、まず予約したプランの確認を行います。このような雰囲気にしたいといった要望があればこのタイミングで伝えるようにしましょう。そして確認が終わったら、子供の衣装合わせを行います。事前に選んでいた場合はその衣装を着ますが、当日選ぶ場合は、たくさんある衣装の中から好みの衣装を探すことになります。スタジオによっては試着回数に制限を設けていることもあるので注意が必要です。衣装が決まったら、スタイリングとヘアメイクをして撮影の準備が完了です。衣装は着ない、ヘアメイクもしないという場合はすぐに撮影ができます。一緒に撮りたいものがあれば、撮影前に伝えましょう。
写真撮影(所要時間50分程度)
カウンセリングで伝えた要望に合わせて撮影を行います。カメラマンやコーディネーターを中心に、子供の自然な表情を引き出すような雰囲気をつくってくれるので、基本的にはスタジオのスタッフにお任せして大丈夫です。場所見知り、人見知りをする子供の場合は、お父さんやお母さんに協力をお願いすることもあります。場所見知り、人見知りをする場合は、家でよく使っているおもちゃなどを持ってくると、場所や人に慣れやすくなります。
写真セレクト(所要時間20分程度)
撮影が終わった後は、台紙やフォトアルバムなどの仕上がりのアイテムを最終的に確定させ、それに使う写真をセレクトします。どれもステキな写真ばかりなので選ぶのに困ってしまうと思いますが、写真を選ぶ際は、できあがりをイメージしながら全体のバランスを考えてセレクトするとよいでしょう。また、カメラ目線のもの、自然な表情になっているかといった部分に注目すると選びやすくなります。また、写真のセレクトが当日ではなく、後日でも対応してくれるスタジオもあるので、その場合はじっくり考えるのもよいでしょう。また、カメラマンセレクトでおまかせというスタジオもあります。
写真が決まったら精算して、すべての工程が終了。台紙やフォトアルバムなどの商品は後日郵送などで渡してもらえます。
子供写真スタジオのQ&A
Q. 衣装や小道具の持ち込みはできる?
A. 好みの衣装や小道具に関しては、持ち込めるスタジオが多いです。ただし、中には持ち込み禁止だったり、プラス料金がかかったり、持ち込めるものを制限しているところもあるので、持ち込みを希望する場合は事前に確認しておくようにしましょう。Q. 自分のビデオやカメラで撮影の様子を撮れる?
A. ビデオやカメラでの撮影に関しては、基本的にカメラが禁止になっているところが多いです。ビデオのみOK、スマホならOKというスタジオもあるので、子供が撮影されている様子を撮りたい場合は、事前に問い合わせるようにしましょう。Q. 後日、写真の焼き増しはできる?
A. 後日プリントサービスを行っているところもあります。お店により異なりますが、半年程度は写真データを保管しているので、その期間中に注文するようにしましょう。写真データがもらえるところでもプリントサービスを行っていますが、自宅でプリントアウトしたほうがお得です。子供写真スタジオで撮影した写真は、明るさが調整されているので、自宅でプリントする場合は、自動補正なしを選択しましょう。
Q. 撮った写真の修正はできる?
A. 子供写真スタジオでは基本的に無料で修正を行っていないことが多いです。スタジオによっては、オプションで修正や加工サービスを行っているところもあるので、心配な場合は、修正・加工サービスがあるスタジオを選んでみてはいかがでしょうか。Q. 子供が泣いてしまったときや機嫌が悪くて撮影できないときは?
A. 場所や人に慣れるようにしばらく様子をみて、泣きやんだり、機嫌が直るのを待ってから撮影をします。それでも、機嫌が直らない場合は、後日、再撮影をしてくれるところもありますし、泣き顔や機嫌が悪い表情もそのときの思い出として撮影を進めることもあります。まとめ
どのスタジオも、衣装の豊富さや、撮影プラン、スタジオの雰囲気だったりとさまざまな部分にこだわっているので、自分たちが撮影してもらいたい写真のイメージをもとに、今回紹介したポイントに注目しながら子供写真スタジオを選んでみてはいかがでしょうか。
そのうえで、アルバムやフォトフレームなどの商品を購入すれば、さらによい思い出になるはずです。