※本ページはプロモーションが含まれています。
家事代行マッチングサイト6社を徹底比較!
- 家事代行マッチングサイトのおすすめは?
- メリットは?
- 頼むときの注意点は?
このような疑問を解決する記事です。なぜなら、実際に「家事代行マッチングサービス」を6社利用した、実体験をもとに詳しくお伝えします。
この記事を読めば、あなたにピッタリの家事代行サービスが見つかりますよ!
まずは、家事代行のマッチングサイトについて解説するので、じっくり読み進めてくださいね。
家事代行のマッチングサイトとは?
家事代行のマッチングサイトは、「家事代行を頼みたい人」と「家事を請け負う個人(家政婦)」をマッチングするプラットフォームです。事業者は直接雇用したスタッフを抱えているわけではなく、マッチングする場所を提供しています。
ですから、家政婦は固定給ではなく、完全歩合制でフリーランスのような働き方。
そして、マッチングサイト上での契約は、間に家事代行サービス会社を挟まない個人間契約です。
利用料金が安い理由
安さの秘密は「人件費を抑えることができるから」です。一般的な家事代行とマッチングサイトの、依頼〜利用の流れを比較してみましょう。
一方、マッチングサイトはこちら。
要するに、人選や依頼主宅に訪問するスタッフの人件費がかからない、ということ。
ちなみに、スタッフとのやり取りはマッチングサイト上(チャット)で行います。直接やり取りできるため、細かい要望をスムーズに伝えられるのも特徴です。
家事代行マッチングサイト6社の比較早見表
家事代行マッチングサイト6社のサービス内容、料金を比較してみましょう。キッズライン | タスカジ | カジー | シェアダイン | ククマ | くらしのマーケット | |
---|---|---|---|---|---|---|
料金/1時間 | 1,000円〜 | 1,500円〜 | 2,560円〜 | 2,493円〜 | 1,200円〜 | 3,000円〜 (相場) |
最低利用時間 | 1時間 | 3時間 | 1時間 | 3時間 | 2時間 | 1.5時間 |
交通費 | 実費 | 実費 | 700円 | 無料 | 750円 | 実費 |
損害保険 | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ |
掃除 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ○ |
料理 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
対応エリア | 全国 | 関東・関西 九州 |
関東・関西 中部・東北 |
関東・関西 中部 |
関東・関西 東海・九州 |
全国 |
そして、くらしのマーケットは家事以外にも幅広く依頼できます。
家事代行マッチングサイト6社の特徴
それでは、おすすめの家事代行マッチングサイト6社をご紹介!ほかにもマッチングサイトはありますが、使い勝手を重視して紹介しますね。(すべて税込み表示)
- キッズライン
- タスカジ
- CaSy(カジー)
- シェアダイン
- Cukuma(ククマ)
- くらしのマーケット
1、キッズライン
料金/1時間 | 1,000円~ |
---|---|
交通費 | 実費 |
最低利用時間 | 1時間 |
損害保険 | ○ |
対応エリア | 全国 |
特徴 |
|
なぜかというと、家事代行とベビーシッターを依頼できるから。同時に頼むこともできますよ!
口コミ・評判
キッズラインが生活の一部になっている
投稿者:40代/女性(東京都)
夫婦ともに日中は仕事をしていますので、最近は金銭的な余裕が出てきました。
しかし急な残業も多く、小学生である長女の習い事の送迎もあり、なかなか家事に手が回らないのが現状でした。週末にまとめて掃除をするのも大変でした。
「キッズライン」のサービスを試したところ、日常的な掃除を任せることができ、既に生活の一部になっています。満足しています。
料理上手な男性スタッフさんに大満足
投稿者:40代/男性(宮城県)
両親暮らしております。家族構成は4人です。今まで母と妹が家事洗濯等しておりましたが、仕事などで最近疲れてるようなので家事代行サービスを利用することにしました。
料理と洗濯を頼みました。登録してる方は女性が多かったのですが、スケジュールの合う男性にお願いしました。初め男性だからと不安でしたが頼んで正解でした。
理由としては洗濯もよかったですし何より料理が良かったです。その方の性格なのでしょうか?分かりませんが普段からやってるのもありますけど料理の探求心がすごかったです。
あんな対して入ってない冷蔵庫なのにと感心しております。毎回頼むことはできませんが、また何かありましたらお願いしようと思っております。
子供の扱い方も上手
投稿者:30代/男性(広島県)
嫁が病気になり自分は仕事もあったので、なかなか子供の面倒が見れないので利用しました。
何度かお願いをしましたが、来ていただいた方は子供の扱い方も上手な方ばかりでしたし、礼儀正しく非常に信頼できました。
最初は知らない方を家に上げるだけでも不安ではありましたが、初回で直ぐに安心できましたし、トラブルも全くなくて非常にお世話になりました。
育児についてのアドバイスももらえる
投稿者:20代/女性(東京都)
資格を持っていない方も在籍してますが、問題なく安心して任せる事が出来ました。
育児や夫婦関係についての知識豊富なシッターさんが多く、アドバイスも頂けて良かったです。低姿勢で丁寧な方ばかりなので、好印象でした。
料金もお手頃価格なので、気軽に依頼する事が出来たのも大きな魅力ですね。またお願いしたいと思います。
家事のプレッシャーから解放された
投稿者:30代/女性(東京都)
5歳の子どもがいます。夫に夜勤があり、連続して続くと要領の悪い私は仕事と育児で手一杯で家の事が後回しになってしまい、その事がストレスになってしまうことがありました。
キッズラインでは産後にデューラさんをお願いしていた事もあり、安心感がありました。今は子どもの事はむしろ自分でしてあげたい気持ちがあるので、思いきって家事代行を依頼しました。
作り置きの調理と野菜のカット、キッチンまわりの清掃をお願いしました。時間内でこちらの希望した事は全てやっていただき、それでも時間があまりさらに換気扇のフィルターまで変えていただきました。
掃除をしなければ、ご飯をつくらなければというプレッシャーから少し解放され夫の夜勤時も子どもにゆとりがある接し方ができるようになりました。
子供のとの時間が増えた
投稿者:40代/女性(東京都)
仕事をしながら子育てをしています。毎日帰宅後は家事をして寝るだけ…。子供との時間がもたないことが悩みの種となり、キッズラインを活用させていただきました。
部屋の掃除とトイレ、キッチン、お風呂場の掃除をお願いしました。想像以上に手早く綺麗にしていただけ、依頼中は子どもとの遊びに全力投球できました。
毎日帰って来てからの家事も綺麗な場所というだけでもストレスが無くなり、気持ち良く出来るのでストレスが減りました。
もっと早く知りたかった
投稿者:30代/女性(愛知県)
現在7ヶ月になる娘がいて、初めての子育てに奮闘しています。
主人は仕事が忙しく帰りも遅く、また実家も九州でとても遠いため、平日は毎日ワンオペ状態で満足に家事が出来ていませんでした。
そこで、友人に教えてもらったキッズラインさんに家事をお願いすることに。依頼したのは、キッチン、洗面所、お風呂場のお掃除と離乳食作りを依頼しました。
とても丁寧に仕事をして頂き、毎日奮闘していた離乳食もたくさん作り置きして頂いてとても助かりました。
もっと早く知りたかったです(笑)また、ぜひお願いしようと思います。
息抜きできた
投稿者:20代/女性(愛知県)
初めての利用でしたが、4人子供もいて毎日戦争だったので双子の赤ちゃんたちを1日御願いしました。
初回だったので割引のサービスも使えて、保育士さんも看護師資格の方を選べたりと安心です。
上の子たちをキッズランドに遊びに行かせたりして大人も少し息抜き出来ました。一日の料金も二人だったので高かったけど満足でした。
1人の時間を思う存分楽しめた
投稿者:40代/女性(神奈川県)
私のわがままでシッターさんにお願いしてもらいました。おかげで1人の時間を思う存分楽しめました。子供も、シッターさんになついておりとても安心しました。
子供が人見知りで心配でしたが、人見知りすることなく子供を見ながら家事もしてくれてたのでとても助かりました。テキパキとしてたのでプロだなっと思いました。
また、利用したいです。
2、タスカジ
料金/1時間 |
|
---|---|
交通費 | 実費 |
最低利用時間 | 3時間 |
損害保険 | ○ |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、奈良、福岡 |
特徴 |
|
というのも、有資格者に絞り込んで依頼できるから。家政婦さんを検索する際「資格カテゴリ」で各資格にチェックを入れるだけでOKです。
3、CaSy(カジー)
料金/1時間 |
|
---|---|
交通費 | 700円 |
最低利用時間 | 1時間 |
損害保険 | ○ |
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、宮城、愛知 |
特徴 |
|
なぜなら、あなたにぴったりの家政婦さんを「AI」が自動でマッチングしてくれるから。希望日時、サービス内容を入力したらあとは待つだけ!
4、シェアダイン
料金 |
|
---|---|
交通費 | 無料 |
最低利用時間 | 3時間 |
損害保険 | ○ |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、愛知、岐阜、新潟、大阪、京都、奈良、兵庫 |
特徴 |
|
なぜなら、登録しているシェフは「管理栄養士」や「レストランシェフ」「フードコーディネーター」など食のプロのみ。
また、「定期フリープラン」なら1回あたり7,480円〜とリーズナブルな料金で依頼可能です。
5、Cukuma(ククマ)
料金/1時間 | 1,200円〜 |
---|---|
交通費 | 750円 |
最低利用時間 | 2時間 |
損害賠償保険 | × |
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、福岡 |
特徴 |
|
そのワケは、1時間あたり最低1,200円で依頼できるから。食のプロしか在籍していないシェアダインに比べ、割安で依頼できますよ!
6、くらしのマーケット
料金相場/1.5時間 | 3,000円〜4,500円 |
---|---|
交通費 | 出店者による |
損害保険 | ○ |
支払方法 | クレジットカード(種類は出店者により異なる) |
対応エリア | 全国 |
特徴 |
|
なぜなら、200以上のカテゴリがあるから。さらに、出店者は事業者のみということもあり、一定以上の品質は確保されています。
家事代行マッチングサイトのメリット・デメリット
次に、家事代行マッチングサイトのメリット・デメリットを見ていきます。デメリット
まずは3つのデメリットから。- サービスの質が不安定
- トラブル対応
- 対応エリアが少ない
サービスの質が不安定
サービスの質が不安定です。なぜなら、人によってスキルにバラつきがあるため。家事スキルの高い人も多いですが、業界未経験の人もいます。
さらに、研修のないマッチングサービスもあるので、仕上がりにどうしてもムラが出てしまうのです。
トラブル対応・損害保険
トラブル対応してくれない会社もあります。というのも、マッチングサービス運営会社は「個人間契約なので、トラブルは当人同士で解決してください」というスタンスだから。
利用規約にも「当社は一切の責任を負いません」と入っている場合がほとんど。また、損害保険に加入していないこともあるので、利用する前に必ず確認しましょう。
対応エリアが少ない
対応エリア(市町村)が少ないのもデメリット。理由は、従来型の家事代行サービスに比べ、新しいサービスなのでまだまだ発展途上だからです。対応エリアこそ「全国」となっていますが、地方で家政婦さんを探してみると、1件もヒットしないこともあります。
メリット
一方、メリットは5つあります。- 利用料金が安い
- 人を選べる
- 家事スキルの高い人が多い
- カンタンに依頼できる
- 豊富なカテゴリ
利用料金が安い
マッチングサービスは利用者とハウスキーパーが直接契約するため、利用料金を抑えることができます。また、マッチングサービスで働くスタッフは時給を自分で決めることができるため、従来型の家事代行より安いことが多いです。
平均1,500円~2,000円という人が多い印象。
ただスキルによるので(ほかの家事代行で長年の勤務経験あり・元シェフなど)割高になる場合もあります。
人を選べる
プロフィールを見てから依頼できるのは嬉しい!自己紹介のほかに、利用者からの評価やレビューもあります。どんな人なのかある程度想像できますね。
家事スキルの高い人が多い
家事スキルの高い人が多いのもメリット!というのも、大手家事代行サービスで5年以上勤務経験のあるベテランや元ホテル清掃員、サービス業などさまざまなプロが在籍しています。
また、他社の時給が不満でマッチングサービスに登録する人も多いそう(以前、家事代行を頼んだ時に聞いた)。
かんたんに依頼できる
マッチングサービスは、利用登録すればすぐに利用できます。予約からスタッフさんとのやり取りまで、ウェブサイトですべて完結。もちろん、年会費や入会金も発生しません。
豊富なカテゴリ
家事代行サービス以外に頼めることが多いです。ベビーシッターやハウスクリーニング、家具の組み立てなどなど。「家事代行サービス以外にも頼みたいことがある」という方は、マッチングサービスを利用するのもいいですよ!
家事代行マッチングサイトで依頼する時の注意点3つ
家事代行マッチングサイトで個人に依頼する時の注意点は3つ。- プロフィール・評価を確認
- 初めから定期依頼しない
- 自己責任と割り切るべし
プロフィール・評価を確認
家政婦さんのプロフィールや評価は必ずチェックしましょう。そのワケは、ミスマッチを防ぐため。和食を作ってほしいのに、洋食が得意な家政婦さんに依頼してもあなたの満足度が下がるだけです。
家政婦さんに良いパフォーマンスを発揮してもらうためにも、プロフィール・評価は確認しましょう。
初めから定期依頼しない
初めから定期依頼するのはおすすめしません。なぜなら、「あれ、思っていたのと違う……」となる可能性があるから。定期依頼するにしても、まずはスポット(単発)で何度か頼んだうえで依頼しましょう。
自己責任と割り切るべし
マッチングサイト利用は、すべて自己責任と割り切りましょう!というのも、依頼者と家政婦さんの間に家事代行会社が入っていない以上、トラブルがあった場合は当人同士で解決するしかないから。
ですから、何かトラブルがあっても「自己責任」と割り切って考えておけば、切り替えも早くなります。
まとめ
今回は、家事代行マッチングサイトを比較・解説しました。家事代行マッチングサービスは便利ですが、まだまだ発展途上です。メリットやデメリットを把握したうえで上手に活用しましょう!