※本ページはプロモーションが含まれています。
肌に優しいおすすめファンデーション10選
「敏感肌でファンデを使うと肌が荒れやすい。でもメイクを楽しみたい…!」肌が荒れやすいと、肌荒れを気にせずメイクができるものが何か分からないですよね。
結論、敏感肌の人は天然由来成分で作られたミネラルファンデーションがおすすめ。仕上がりは他のファンデと変わらないので、思い切りメイクを楽しめますよ。
本記事では、肌に優しいファンデーションの選び方・おすすめ人気ランキング10選を紹介します。使用時に注意すべきことも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
肌に優しいファンデーションの選び方5つ
まずは、肌に優しいファンデーションの選び方を解説します。肌に優しいファンデーションを選ぶ時は、以下の5つのポイントを確認しておきましょう。
- 低刺激|肌に優しい設計が考慮されたミネラルファンデを選ぶ
- 保湿力|三大保湿成分がが配合されているもので選ぶ
- 肌質|自分の肌に合ったファンデの種類で選ぶ
- 仕上がり|ツヤ?マット?なりたい理想の肌で選ぶ
- +αの成分|抗炎症・鎮静成分が配合されたもので選ぶ
①低刺激|肌に優しい設計が考慮されたミネラルファンデを選ぶ
- ミネラルファンデ|天然由来成分で作られているから肌への刺激が少ない
- オイルフリーファンデ|鉱物油などの肌への刺激が強い成分をカット
- 美容液ファンデ|美容成分が豊富に含まれ、同時にスキンケアできるファンデ
ミネラルファンデは天然由来成分で作られているため、肌への刺激が少なく肌に優しいといわれています。オイリー肌で肌荒れが気になる方には、サラッとしたテクスチャーが特徴のオイルフリーファンデがおすすめ。
肌荒れ中のメイクが気になる方は、美容液ファンデを選びましょう。美容液ファンデは、メイクしながらスキンケアできるため、罪悪感なく使用できます。
②保湿力|三大保湿成分がが配合されているもので選ぶ
三大保湿成分
- セラミド|肌に水分をたっぷり保持。肌バリアを強くする。
- コラーゲン|肌に水分を豊富に保つ。弾力を持たせる。
- ヒアルロン酸|肌に水分を豊富に保つ。肌バリアを強くする。
肌荒れを予防するためにも、セラミドやコラーゲン・ヒアルロン酸などの三大保湿成分が必要です。肌への摩擦は、ニキビやくすみ、黒ずみの原因となるため注意しなければなりません。
保湿力が高ければ、肌のバリア機能が強くなり、摩擦などの外部刺激から肌を守ります。乾燥から肌を守るために、三大保湿成分でしっかりとうるおいを与えましょう。
③肌質|自分の肌に合ったファンデの種類で選ぶ
肌質に合うファンデーション
- 乾燥肌|高保湿なリキッド・クッションタイプを選ぶ
- 脂性肌|皮脂を吸着するルース・パウダータイプを選ぶ
- 肌荒れ・毛穴が目立つ肌|ハイカバーなクッションタイプを選ぶ
乾燥肌の方は、高保湿なリキッドタイプやクッションタイプのファンデーションがおすすめ。コスパを重視したい場合は、買い替え頻度が少ないリキッドファンデーションを選びましょう。
脂性肌の方は、皮脂を吸着して、さらっと仕上がるパウダーファンデーションでのメイクが必要。肌荒れや毛穴が気になる場合は、肌に密着するクッションファンデーションがおすすめです。
④仕上がり|ツヤ?マット?なりたい理想の肌で選ぶ
仕上がりの種類
- ツヤ肌|肌にツヤが輝き、肌が綺麗に見える。若々しいフレッシュな印象
- マット肌|陶器のようなきめ細かい肌で、肌が綺麗に見える。大人っぽい印象。
肌に優しい低刺激ファンデーションでも、理想の肌に仕上げることは可能です。ツヤ肌は、肌が綺麗に見えるため、若々しくフレッシュで明るい印象を与えます。普段使いやデートでは、ツヤ肌仕上げがおすすめ。
マット肌は、陶器のようなきめ細かい美しい肌のこと。大人っぽい印象に仕上がるため、職場や結婚式、同窓会などの加フォーマルなシーンにぴったりです。
⑤安全性|「〇〇テスト済み」の表記が記載された商品を選ぶ
テストの例
- ノンコメドジェニックテスト|ニキビの元を予防
- パッチテスト|敏感肌の人が使用しても問題ないか
ノンコメドジェニックテストとは、ニキビのもとである皮脂や角栓の詰まりを予防する処方のことです。ニキビなどの肌トラブルが気になる場合は、ノンコメドジェニックテスト済と記載されたものがおすすめ。
パッチテストとは、敏感肌の人が使用しても問題ないことを確認するテストです。ニキビ以外の肌荒れが気になる場合は、パッチテスト済のファンデーションを選びましょう。テスト済みのファンデーションは安全性を考慮して作成されています。
肌に優しいファンデーションのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、肌に優しいプチプラファンデーションのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。価格や口コミなど3つの項目を比較して、おすすめのファンデーションを厳選しました。
マキアレイベル 美容液ファンデーション 薬用クリアエステヴェール
エトヴォス マットスムースミネラルファンデーション
オンリーミネラル ファンデーション
MAQuillAGE(マキアージュ) ドラマティックパウダリー EX
ホワイトヴェール スキンアップファンデーション
無印良品|UVパウダーファンデーション
ドクターシーラボ|BBパーフェクトファンデーションWHITE377+
ETVOS|マットスムースミネラルファンデーション
プレディア|プティメール ミネラル BB パウダーファンデーション
DHC| ミネラルウォータリーファンデーション ピュアカラー
崩れにくいメイク方法4STEP
崩れにくいメイク方法4STEP
- 肌への保湿をしっかりする
- 下地をぬる
- ファンデをパフ・ブラシ・スポンジで丁寧に伸ばす
- フェイスパウダーやスプレーをかけて崩れを防止する
メイク前に保湿することで、ファンデーションの密着度がアップ。ファンデーションの前に必ず下地を塗って、肌の色ムラをなくしましょう。また、ファンデーションを塗る時は手ではなく、パフやブラシ、スポンジがおすすめ。
パフやブラシを使用することで、ファンデーションを均一に伸ばせます。化粧崩れを防止したい方は、余分な皮脂を吸着するフェイスパウダーやスプレーで仕上げましょう。
肌に優しいファンデーションの使用上の注意点3つ
ファンデーションの使用上の注意点3つ
- 帰宅後すぐメイクを落とす
- 異常を感じたらすぐに使用をやめる
- 使用期限を守る
①帰宅後すぐメイクを落とす
帰宅後はすぐにメイクを落としましょう。肌にメイクをすると、ファンデーションが毛穴を塞ぎ、肌に負担がかかります。クレンジングで肌が荒れる場合は、石鹸で落とせるファンデーションを使用してください。
②異常を感じたらすぐ使用をやめる
ファンデーションを使用して、肌に異常を感じたらすぐに使用を止めましょう。低刺激のファンデーションでも、肌質によっては肌荒れが起こる可能性があります。
肌荒れが起こった場合は、ファンデーションの使用を控えてメイクを中止しましょう。下地のみで肌を整え、炎症が治まってからファンデーションを使用してください。
③使用期限を守る
古くなった化粧品は劣化しているため、肌に負担がかかります。そのため、化粧品の使用期限は必ず守ってください。使用期限は未開封なら3年、開封後は半年以内に使い切りましょう。
まとめ
肌に優しいおすすめのファンデーションについて、詳しく紹介しました。肌に優しいファンデーションを選ぶ時は、保湿成分や仕上がりの確認が大切です。
肌に優しい低刺激ファンデーションでも、ツヤ肌やマット肌など理想の肌に仕上げられます。敏感肌の方も、肌に優しいファンデーションで、メイクを楽しみましょう。