定額料金で毎月美味しいコーヒーが飲めるサービス
サブスクとは「サブスクリプション」の略で、指定の金額を支払うことで一定期間サービスが利用できるというシステムです。
月額制の動画や音楽の配信サービスや、新聞、雑誌の定期購読などが、サブスクの中でも有名でしょう。
そしてコーヒー豆も、定額料金で楽しむことができるサブスクが登場しています。
さまざまなコーヒー店や、メーカーが運営していますが、基本は月額料を支払うことで指定したプランのコーヒー豆を、毎月自宅へ贈ってもらえるというサービスです。
コーヒー豆のサブスクは何が魅力?
コーヒーのサブスクの魅力は1回注文することで、次回からは決まった発送サイクルでコーヒー豆を自宅に届けてもらえるところです。
注文し忘れてコーヒーを切らすことがなくなり、わざわざ店舗へ足を運ぶ必要もありません。
また、好みのコーヒーやライフスタイルに合わせたプランが豊富にあるのも嬉しいポイントでしょう。
好きなコーヒー銘柄があるところを利用するのはもちろん、コーヒーを飲む頻度に合った発送サイクルを選ぶのも良いですね。
また、プロが厳選した旬のコーヒーを送ってもらえるプランでは、届くまでどんなコーヒーかわからないものもあります。
コーヒーのサブスクおすすめ7選!
1、PostCoffee
出典:PostCoffee
『PostCoffee』は、こだわりのコーヒー豆の中から、自分にぴったりなコーヒーを厳選してくれるサービスが◎。
まずはWebでコーヒー診断をすることで、15万通りの中から自分にあったコーヒーや淹れ方を提案してくれます。
そのカスタマイズをそのまま定期便にできるので、スマートに注文が可能です。自分専用のコーヒーボックスになるため、特別感が味わえるでしょう。
また、ドリップコーヒーが淹れやすいよう、紙フィルターが付属するのも嬉しいポイント。
コーヒー豆が残ってしまった月は、翌月をスキップできる機能もあるので、状況に合わせて注文ができるようになっています。
料金
1,598円(税込)~
送料
無料
定期サイクル
毎月・2週
内容量
135g・225g
2、TAILORED CAFE online store
出典:TAILORED CAFE online store
『TAILORED CAFE online store』のサブスクは、自分の好みのコーヒーを3種類選べるようになっています。
全部で12種類のコーヒー豆が厳選されていて、その中から好きなもの、気になるものを選んでいきます。
さらに、豆のままか、粉にするか、ドリップバッグも選べるので、自分の好みの飲み方ができるのが魅力。
また、何を選んだら良いか分からない方には、オンラインストア上で独自のコーヒー診断を受けることができ、最適な3種類を選んでくれるサービスもあります。
料金
2,160円(税込)~※通常価格の10%オフ
送料
無料
定期サイクル
毎月
内容量
豆/粉:50g・100g ドリップバッグ:5個・10個
3、COFFEE DE SAISON
出典:COFFEE DE SAISON
『COFFEE DE SAISON』は、1年を通して12種類の季節ごとにブレンドされた新鮮なコーヒー豆を楽しめるのが特徴のコーヒーサブスクです。
コーヒー豆の鮮度、そして品質を保てることができる『COFFEE DE SAISON』ならではのコーヒーの味わいを、毎月楽しめます。
1回200gの量が基本ですが、2個セット(200g×2)で申し込めるので、コーヒーの消費量が多い場合でも量を調整可能。
それぞれの季節にぴったりのカスタマイズブレンドは、いつものコーヒー時間をより豊かにしてくれるはずです。
料金
2,480円(税込)※初回1,000円(税込)
送料
無料※北海道・沖縄・離島はエリアは別途送料300円
定期サイクル
毎月
内容量
粉(中挽き)200g
4、ROKUMEI COFFEE CO.
出典:ROKUMEI COFFEE CO.
とっておきのスペシャリティーコーヒーが飲みたいなら、『ROKUMEI COFFEE CO.』のサブスクがおすすめ。
日本一の焙煎士を決める大会で優勝経験のある井田浩司氏が在籍しているなど、全国屈指の焙煎士がいることでも有名で、彼らが選んだコーヒー豆を堪能することができます。
コーヒーを美味しく飲んでもらうため、豆の鮮度にこだわっているので、毎月新鮮で高品質な豆が届くのも嬉しいですね。
また、豆の挽き方も極細挽き、中挽き、粗挽きの3種類から選べるので、コーヒーの飲み方に合わせられます。もちろん豆のままもOK。
年間契約にすれば、初月は料金が半額になるキャンペーンも行っているので、上手に利用してみてください。
『ROKUMEI COFFEE』が初めての方は、“ROKUMEI COFFEE CO.スペシャルティコーヒーお試し飲み比べセット100g×3種セット”を活用してみましょう。
28%オフで購入ができ、『ROKUMEI COFFEE』の美味しさを実感できるはずです。
料金
3,780円~(税込)
送料
無料(北海道・沖縄県の場合、別途遠方送料1,100円)
定期サイクル
毎月
内容量
150g×3品・250g×2~4品
5、INICコーヒー
出典:INICコーヒー
『INICコーヒー』は、お湯に溶かすだけで簡単に美味しいコーヒーが飲めるパウダーコーヒーが有名で、種類が豊富なのも◎。
サブスクプランの種類も多く、好みのパウダーコーヒーを30本や60本などから選べたり、複数の種類がセットになっていたりと、選ぶ楽しみがあるでしょう。
さらに、「カフェメゾン 《おうちカフェの定期便》」は、季節に合わせたコーヒーとそのコーヒーに合うお菓子がセットになって届くというユニークなプランです。
1,393円(税込)なので気軽に始めやすく、『INICコーヒー』を知ることができるプランになっています。
料金
1,393円(税込)~
送料
5,000円以上で無料(5,000円以下の場合289円~)
定期サイクル
毎月
内容量
30本・60本など
6、DOI COFFEE
出典:DOI COFFEE
『DOI COFFEE』のサブスクプランは、わかりやすく2種類です。
ひとつ目は、好きな銘柄を一つ選び200g単位で毎月送ってもらえる「土居銘柄」単品定期便。
土居コーヒーの銘柄をいろいろ飲み比べして、好みのものが見つかっている人向けでしょう。
もうひとつは「土居博司セレクション」セット定期宅配プラン。毎月コンセプトを設けて厳選されたコーヒー豆をセットにして贈ってもらえます。
今まで出会ったことがないコーヒーが届くこともあり、ワクワクしながら待つことができそうですね。
こちらのプランは定員数が決まっているので、上限に達している場合は解約者が出るまで待つこととなります。それだけ人気のプランなので、ぜひ一度味わってみたいですね。
初めての方は、人気の高い2銘柄がセットになった“土居珈琲 人気銘柄セット”から入るのがおすすめです。
料金
2,376円(税込)~
送料
550円
定期サイクル
毎月・2ヶ月・3ヶ月
内容量
200g
7、珈琲きゃろっと
出典:珈琲きゃろっと
『珈琲きゃろっと』が行っているサブスクは、“くるべさ”という名前がついています。
北海道のコーヒー店であることから、北海道弁の「来るべさ」から由来し、コーヒー豆が注文しなくても来るということを表したそう。
コーヒーを飲む環境に合わせて2~5品の豆を選べ、定期サイクルも毎月だけでなく、2ヶ月おきや2週おきが選べます。
出荷日や届時間の指定もできるので、受け取りやすさも魅力。
毎月おすすめのスペシャリティーコーヒーがセットになるので、飽きることなく楽しめます。
また、支払い方法はクレジットカードと代引きがありますが、定期便の方に限り代引き手数料は無料です。
ほかにも、年間契約で初回は半額になるキャンペーンなども行っています。
まずは『珈琲きゃろっと』のコーヒーがどんな味わいなのか知りたいという方は、“初回限定お試しセット”がおすすめ。
約40杯分楽しめて2,138円(税込)という安さなので、気軽に始められます。
料金
3,974円(税込)~
送料
無料
定期サイクル
毎月(月2回・隔月にすることも可能)
内容量
200g×2品・200g×3品・200g×4・200g×5品
まとめ コーヒー豆はサブスクでお得に楽しもう!
自分の好きなコーヒーを選べるものもあれば、焙煎士やバリスタが厳選したコーヒーがセットになるものもあり、楽しみ方の幅が広がります。
今まで飲んだことのないコーヒーや、自分では選ばない銘柄と出会えるかもしれないので、コーヒーの知見が広がるでしょう。