※本ページはプロモーションが含まれています。
最近よく耳にする「オーガニックコスメ」。毎日使うものだからこそ、肌に合ったものを扱いたいですよね。今回は、初心者にもわかりやすいオーガニックコスメの知識や選び方、おすすめブランド4選をご紹介します。
オーガニックコスメとは?
メリットはあるの?
そもそも、「オーガニック」とは有機栽培のこと。
「ナチュラルコスメ」というものもありますが、そちらは自然由来の成分が配合されており、石鹸だけでメイクを落とすことができるのが特徴です。
どちらも、肌本来の持つ力をサポートし、すこやかな肌へ整える効果が期待できるだけでなく、環境に配慮したコスメであるのも魅力。
オーガニックコスメを使うことで、植物本来が持つ天然の香りをスキンケアの度に感じることができます。
オーガニックコスメで気を付けるべきこと
「オーガニックコスメ=肌に優しい」というイメージが先行しがちですが、植物がもたらす力は意外と大きいんです。
アレルギーを持っていたり、肌が敏感だったりする方はより刺激を感じてしまうなど、肌質や体調によっても感じ方が異なる場合があります。
敏感肌の方は、普段使用しているコスメと様子を見ながらオーガニックコスメを使用してみましょう。
また、オーガニックコスメといいながらも、オーガニック成分は少量の数パーセントのみで、化学的な成分で作られたコスメもまれに存在します。そのような商品には注意が必要です。
オーガニックコスメおすすめブランド4選
1. 【ジュリーク】
2.【琉白】
3. 【MiMC】
MiMCではミネラルと天然の植物エキスやオイルなどを組み合わせてコスメを製造しています。MiMCのコスメは全て崩れにくいのにクレンジング不要・石鹸で落とせるミネラルコスメというのが大きな魅力。毎日のマスクメイクにもおすすめのコスメなんです。
クレンジングで特に手のかかるマスカラ、リキッドアイライナーは、お湯で落とすことができますよ。毎日のスキンケアの時短にも嬉しいですね。
4. 【アルジェラン】
オーガニックコスメを選ぶときに気を付けたい3つのポイント
1.オーガニックと謳っていても必ず成分表示を確認する
日本国内でオーガニックコスメと謳っている商品は山のようにありますが、実際どのような成分が入っているのか、必ず購入前に確認するようにしましょう。成分はボトルや外箱の裏に記載されています。配合量が多い順に並んでいるので、オーガニック成分が先頭に近いところに記載されていればオーガニック成分の割合が高いと判断できます。
2.必ずパッチテストを行う
成分的に問題なさそうだと判断してもいきなり顔に使わず、腕の目立たないところでパッチテストを行いましょう。そこで炎症などが起きないと確認できれば顔に使用してみましょう。
3.オーガニックコスメは洗浄力が高くないので、ケミカル系の落ちにくいメイクアップ用品は避ける
スキンケアラインはオーガニック、メイクアップアイテムは一般のケミカルコスメを使いたいという方は多いのではないでしょうか。前述したとおり、オーガニック系のクレンジングや洗顔料は使用感がマイルドな分、洗浄力が弱い傾向にあるので、一般的なメイクアップアイテムを落としきれない可能性があります。
どうしてもオーガニック系のクレンジングを使いたい場合は、メイクアップアイテムもオーガニック系でそろえるか、比較的洗浄力の高いクレンジングオイル、クレンジングジェルを
選ぶようにしましょう。
最後に
スキンケアにオーガニックコスメを取り入れよう
これまでオーガニックコスメを取り扱うおすすめブランドをご紹介しました。
肌本来の持つ力をサポートし、すこやかな肌へ整える効果が期待できるオーガニックコスメ。
毎日使うスキンケア商品やメイク用品にこだわりたい方は、是非自分にあったオーガニック商品を見つけてみてくださいね。