「もっと年収を上げたい」「経済的地位を上げたい」と考えている方に、まずおすすめしたいのが「短期間での英語習得」です。
そこで、この記事では、ビジネス英語などの習得を目的とした”本気で一気に英会話を習得したい方”に向けて「おすすめできるコーチング10社」を徹底比較したデータと共に、ランキングも公開します!
また2004年にケンブリッジ大学が発表した論文では、通常学習・留学・短期集中学習の中で、会話力を最も向上させるのは「短期集中学習」だと結論が出ています。
この論文からも分かる通り、コーチングでの短期集中学習は非常に合理的かつコスパが良い方法だと言えるでしょう。
おすすめのコーチング英語ランキングBEST10
ここからは英語コーチングサービスをランキング形式で紹介します。
10サービスに厳選し、理想のコーチングを選ぶ参考にしてみてください。
1位 PROGRIT(プログリット)
評価結果
評判:4.5
➡
コンサルタントのサポートにより学習習慣が付き、短期間で各種資格試験のスコアアップに成功した人が多数いる。
料金の安さ:4.3
➡
総額はやや高額であるものの、分割払いの回数を3回から36回までの選択肢から都合に合わせて設定できる。
初心者の適性:4.8
➡
「初級者コース」で英語の基礎を中高レベルから学び直すことが可能。2~3カ月で単語や文法の疑問解消を目指せる。
カリキュラム充実:4.6
➡
英会話だけでなく単語や文章構成などの総合力を磨くカリキュラム。英語力の向上を目指すトータルサポートを実践。
実績(怪しくない):4.8
➡
上場企業が運営しており、大手企業での導入実績もある点で、信頼できる英語コーチングサービス。
受講期間:4.8
➡
最短2カ月、最長半年という無理のない期間で受講可能。「短期間だけ遊びの時間を勉強にあててみよう」と思えるプラン。
総合評価:4.63
PROGRIT(プログリット)は、2016年から英語コーチングサービスを提供する株式会社プログリットが運営しています。
株式上場を果たした実績のある企業です。
語学サービスはサントリーやメルカリなどの企業からも信頼され、多数の法人に導入されています。
受講生はTOEIC®で最大425点、VERSANT®で最大27点のスコアアップに成功しました。
3カ月で効率よく成果を出したい
13,000人のビジネスパーソンから選ばれたサービスです。
PROGRITをおすすめしたい人
①学習時間を確保するため自ら工夫できるようになる
➡ついYouTubeを視聴してしまう時間を勉強にあてるクセを付けたい方におすすめ
②早寝早起きといった規則正しい生活スタイルの確立に役立つ
➡遅くまで飲み会に参加するクセがあり、早起きするのがつらいため、朝6:00に起きて勉強する習慣を付けたい方におすすめ
③レベルに合わせて難易度を下げず上達を重視したプランを作ってもらえる
➡初心者向けの英会話教室で話せるようにならなかったので、今のレベルからでも話せる状態を目指すプランで学びたい方におすすめ
カリキュラム |
・ビジネス英会話
・TOEIC® L&R TEST
・TOEFL iBT®TEST/IELTS
・中学・高校英語 |
オンラインレッスン |
対応 |
およそ合計費用(税込) |
¥445,600~(2カ月一括¥380,600+入会金¥55,000) |
月額料金(税込) |
※TOEFL iBT® TEST/ IELTSコースを除き、料金は同一
※料金は受講期間によって異なる
●TOEFL iBT® TEST/ IELTSコース以外
12回払いの場合
【2カ月】
月額:¥38,700
分割手数料:¥19,292
総額:¥464,792
【3カ月】
月額:¥52,100
分割手数料:¥25,961
総額:¥625,461
【6カ月】
月額:¥97,700
分割手数料:¥48,684
総額:¥1,172,884
●TOEFL iBT® TEST/ IELTSコース
12回払いの場合
【2カ月】
月額:¥40,700
分割手数料:¥20,293
総額:¥488,893
【3カ月】
月額:¥54,900
分割手数料:¥27,391
総額:¥659,891
【6カ月】
月額:¥100,600
分割手数料:¥50,113
総額:¥1,207,313 |
初期費用(税込) |
入会金:¥55,000
教材費:全て受講料に含まれている |
分割払い |
3~36回 |
サポート体制 |
・学習専用アプリと進捗管理アプリの提供
・オンラインチャットサポート
・毎日の英語添削 |
運営会社 |
株式会社プログリット |
スクール場所 |
【東京】有楽町校・新宿センタービル校・渋谷校・神田秋葉原校・池袋校・六本木校
【神奈川】横浜校
【愛知】名古屋校
【大阪】阪急梅田校 |
2位 ENGLEAD(イングリード)
評価結果
評判:4.4
➡
自力では英語学習が続かなかった人も学習習慣が身に付きやすい。目標達成に向けて継続したい人に適したサービス。
料金の安さ:4.3
➡
税込11万円のサブスク型で、予算や目標に応じて期間を選ぶことができる。他社と比較して格安なので長期にも向いてる。
初心者の適性:4.8
➡
学習初心者がまず何をすべきか的確に指導してもらえる。普段は英語を使わない人も効率的な学習方法の確立が可能。
カリキュラム充実:4.7
➡
仕事で英語を使う人も英語から遠ざかっている人も、個人にフィットした柔軟なカリキュラムで学べる。
実績(怪しくない):4.8
➡
運営会社は100校以上の海外留学提携学校があり、各国に支店がある。日本内閣府から認定された信頼度の高い団体。
受講期間:4.7
➡
1カ月から1年間までレベルと目標ごとにプランを設定できる。期間の自由度が広く、予定に合わせて受講しやすい。
総合評価:4.62
ENGLEAD(イングリード)の運営会社は、2015年から海外留学事業や教育事業を専門に展開する株式会社Morrow Worldです。今まで英語学習者の支援に取り組み、
6,000人以上のサポート実績を誇っています。
教育分野で世界展開していて海外提携教育機関が100を超える世界的に評価された企業が、今までの教育分野でのノウハウを活かして英語教育の集大成としてオンライン英語コーチングENGLEADを提供しています。
短期間で圧倒的な結果が出ることから
著名人や経営者、有名インフルエンサーなどからも選ばれる本格的なオンライン特化型英語コーチングサービスです。
イングリードをおすすめしたい人
①TOEIC®対策では300点台から200点アップを目指せる
➡3カ月後の転職活動に向けて、TOEIC®で200点アップを目指したい方におすすめ
②英語で話そうとする前向きな姿勢を外国人の同僚にアピールできる
➡職場で外国人のチームメイトを避けず、積極的に話しかけて仲良くなりたい方におすすめ
③英語学習が習慣化され周囲の人とのコミュニケーション力も磨ける
➡仕事仲間に英語学習が習慣化されたことをアピールし、話題の幅を広げ、英語関連業務に携わるチャンスをつかみたい方におすすめ
カリキュラム |
・学習計画
・教材選定
・ウィークリーチェックテスト
・プログレステスト「Versant」
・TOEIC® L&R過去問ベースの模擬試験 |
オンラインレッスン |
オンライン完結 |
およそ合計費用(税込) |
¥143,000~(キャンペーン適応) |
月額料金(税込) |
【オンライン英語コーチングコース】
月会費:¥110,000
【TOEIC点数保証コーチングコース】
3カ月総額:¥440,000→¥330,000(キャンペーン適応) |
初期費用(税込) |
入会金:¥55,000→¥33,000(キャンペーン適応)
オンライン英語コーチングコース教材費:個人により異なる
TOEIC点数保証コース教材費:¥33,000 |
分割払い |
ー |
サポート体制 |
・毎日LINEでのデイリーコーチング
・毎日シャドーイング添削
・アプリを使った学習進捗管理
・週1回のウィークリーカウンセリング
・週1回のウィークリーチェックテスト
・毎週の学習スケジュール軌道修正
・月1回のプログレステスト「Versant」 |
運営会社 |
株式会社Morrow World(Morrow World Inc.) |
スクール場所 |
ー |
3位 スピークバディ パーソナルコーチング
評価結果
評判:4.2
➡
コンサルタントのサポートにより学習習慣が付き、短期間で各種資格試験のスコアアップに成功した人が多数いる。
料金の安さ:4.5
➡
総額はやや高額であるものの、分割払いの回数を3回から36回までの選択肢から都合に合わせて設定できる。
初心者の適性:4.8
➡
「初級者コース」で英語の基礎を中高レベルから学び直すことが可能。2~3カ月で単語や文法の疑問解消を目指せる。
カリキュラム充実:4.4
➡
英会話だけでなく単語や文章構成などの総合力を磨くカリキュラム。英語力の向上を目指すトータルサポートを実践。
実績(怪しくない):4.4
➡
上場企業が運営しており、大手企業での導入実績もある点で、信頼できる英語コーチングサービス。
受講期間:4.3
➡
最短2カ月、最長半年という無理のない期間で受講可能。「短期間だけ遊びの時間を勉強にあててみよう」と思えるプラン。
総合評価:4.43
アプリ
「スピークバディ」を開発した、株式会社スピークバディによるコーチングサービスです。
累計150万ダウンロードを達成した「スピークバディ」では、AIとの英会話に取り組めます。
コーチングではアプリでのAI英会話に加え、TOEIC®900点以上か英検1級相当の実力を持つコーチがトレーニングを提供。アプリでの学習にコーチがフィードバックするのです。
多くの受講生が国際的指標「CEFR-J」で3~4レベルアップしています。
スピークバディをおすすめしたい人
①わずか12週間で実践レベルの英会話力習得を目指せる
➡3カ月後に海外取引先と社会課題について議論したい方におすすめ
②総額10万円台でコーチングサービスを受けられる
➡予算が総額20万円以内のためコストを抑えて学習したい方におすすめ
③コーチに日々の学習への取り組みを優しくサポートしてもらえる
➡自習を怠りやすいため、コーチに1日おきに「学習はどう?」とやんわりと背中を押してほしい方におすすめ
カリキュラム |
・日常英会話
・ビジネス英会話
・スピークバディアプリでの学習
・学習結果のスクリーンショットをコーチに送付
・テーマに関する作文
・語彙学習テキストで学習
・音読データをコーチに送付
・発音学習アプリによる学習
・文法テキストを学習 |
オンラインレッスン |
オンライン完結 |
およそ合計費用(税込) |
¥194,800~ |
月額料金(税込) |
【基礎固め集中コース】
月額に換算:¥約62,000
12週間総額:¥184,800
【スピーキングレギュラーコース】
月額に換算:¥約95,000
12週間総額:¥283,800
【エクスプレスコース】
月額に換算:¥約171,000
12週間総額:¥511,500 |
初期費用(税込) |
入会金:無料(※総額に含む)
教材費:個人により異なる |
分割払い |
ー |
サポート体制 |
・各課題へのフィードバック |
運営会社 |
株式会社スピークバディ |
スクール場所 |
ー |
4位スマートメソッド(レアジョブ)
評価結果
評判:4.3
➡
忙しくてスクールへの通学が難しい人も、オンラインで完結するため続けやすい。コーチはどんな質問にも優しく対応してくれる。
料金の安さ:4.1
➡
コーチング英語としては、相場と比較して高額に感じる可能性がある。費用が高い場合は、分割払い推奨。
初心者の適性:4.7
➡
英語をほとんど話せない人でも安心できるよう”優秀な日本人コンサルタント”が多数在籍。
カリキュラム充実:4.4
➡
レベルアップ保証制度が設けられており、自分の現在のレベルから適切なレベルまで効率よく目指せる。
実績(怪しくない):4.3
➡
多くの英語初心者や法人をオンラインでフォロー。運営元のレアジョブは海外の企業と連携して英語学習サービス事業を推進。
受講期間:4.2
➡
カリキュラムは全レベルが16週間(4ヶ月)でオンライン完結するよう完全設計。
総合評価:4.33
スマートメソッドは、個人・法人向けに英語教育サービスを提供する株式会社レアジョブのコーチングサービスです。レアジョブは
オンライン英会話「レアジョブ英会話」をはじめ、語学教育サービスを多数提供しています。
スマートメソッドは「英語コーチング」ではなく「英会話コーチング」に特化したサービスです。英会話力アップに不要な学習は行わず、英語で「話すため」に必要な内容を扱っています。
そのためTOEIC®といった資格の対策をしたい人には不向きですが、
資格があってもうまく話せない人にはおすすめできます。
スマートメソッドをおすすめしたい人
①過去に英語学習の経験はあるが伸び悩みを感じている方
➡アウトプット中心レッスンとフィードバックを繰り返し、持っている英語の知識を相手に適切に伝えるための英会話力を鍛えられます。
②英語の会議や商談で自身の考えを正しく伝えたい方
➡答えにくい突発的な質問を受けた場合でも、正しく余裕を持って伝えられるように。
③外資系の企業に転職やキャリアアップしたい方
➡世界的な指標CEFRを基準に実力を測定しながら、16週間でレベルアップを目指せます。
カリキュラム |
・ゴール設定
・学習スケジュール計画
・英会話レッスン中心の学習サイクルを確立
・レッスン前のインプット
・3タイプのオンライン英会話
・復習・テストによる定着 |
オンラインレッスン |
オンライン完結 |
およそ合計費用(税込) |
¥594,000~ |
月額料金(税込) |
月額:¥24,750~※24回分割払いの場合
総額:¥594,000 |
初期費用(税込) |
すべて総額に含む |
分割払い |
相談可能、別途分割手数料が必要 |
サポート体制 |
・学習進捗チェック
・成長具合の定点観測
・課題洗い出し
・個別相談 |
運営会社 |
株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.) |
スクール場所 |
ー |
5位 RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
評価結果
評判:4.0
➡
厳しいトレーニングジムではなく、個々のレベルに適したトレーニングとレッスンを提供してくれるコーチングジム。
料金の安さ:4.3
➡
全体的に高額ではあるが、最大60回の分割払いを利用すれば、月約1万円台で学べる。学生は学割も利用可能。
初心者の適性:4.0
➡
「超初心者」も目標から逆算して、強化すべきスキルを分析してもらえるため、短期間で無駄なくレベルアップを図れる。
カリキュラム充実:4.4
➡
トレーニング方法を提案してもらえるだけでなく、実際の英会話レッスンで実践的なトレーニングに取り組める。
実績(怪しくない):4.7
➡
ダイエットサポートを軸に業績を上げ続けている大手グループが運営しており、トレーニング方法は理にかなっている。
受講期間:4.2
➡
受講可能な期間を2~4カ月の短期間に絞り、英語を勉強せざるを得ない状態に自分を追い込める環境。
総合評価:4.23
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は、ダイエット用ジムを展開するRIZAPグループが運営しています。
「結果にコミットする®」をキャッチコピーとし、最短ルートで学習成果を出すためのトレーニングを実践。
公式サイトでは2カ月でTOEIC®のスコアが150点上がった受講生の例をはじめ、多数の成果を確認可能です。
英語で話せるようになることを目標とし、短期間でのスキル習得に向けてアウトプットが6割のトレーニングを行います。
スパルタではありませんが、ジムらしく実際にトレーニングに励むことで、遠回りせず目標へ向けて前進できるスクールです。
ライザップイングリッシュをおすすめしたい人
①意見・主張を英語で伝えるにはどうすればいいか指導してもらえる
➡出張先のアメリカでの議論で黙り込まず、ネイティブと対等に話し、相手を納得させたい方におすすめ
②英語をコミュニケーションツールとして使うための道筋を示してもらえる
➡ハリウッド映画のオーディションに挑戦し、質疑応答でもっと幅広い話をして自己PRしたい方におすすめ
③3カ月間ネイティブと会話練習に取り組みすぐ実践の場でスキルを活かせる
➡急に上司が外国人に変更されたため、早急に英会話力を習得しなければならない方におすすめ
カリキュラム |
・日常英会話/ビジネス英会話
・TOEIC® L&R TEST対策
・オンライン英会話「Cambly」 |
オンラインレッスン |
対応 |
およそ合計費用(税込) |
¥502,800~ |
月額料金(税込) |
※16回コース支払例:60回払いの場合
初回:¥18,805
月額:¥12,900
総合計:¥779,905
※一部例外があるため分割払いの詳細は要相談
【英会話コース/TOEIC® L&R TESTスコアアップコース】
16回総額:¥437,800
24回総額:¥580,800
32回総額:¥723,800
【ワークデイコース】
24回総額:¥475,200
【学割】
16回総額:¥297,000 |
初期費用(税込) |
入会金:¥55,000
教材費:個人によって異なる |
分割払い |
最大60回 |
サポート体制 |
・毎日の学習進捗管理
・VERSANT®での効果測定※英会話コース対象 |
運営会社 |
RIZAP ENGLISH株式会社 |
スクール場所 |
【東京】銀座店・渋谷店・池袋店・新宿店・新橋店
※渋谷店は2022年11月時点で新規募集を停止中 |
6位 フラミンゴオンラインコーチング
フラミンゴオンラインコーチングは、法人導入実績が70社を超える、オンライン英語コーチングサービスです。
運営元の株式会社フラミンゴは、2015年の設立以来、カフェレッスンサービスや法人向け研修サービスを提供しています。
主な利用者は英語初心者のため、基礎から英語を学び直して夢を実現させたい人の支援に尽力してきました。
沖縄から北海道まで日本全国にいる英語初心者が、8,000人から選抜された実力あるコーチのもとでスキルを磨いています。
カリキュラム |
・基礎英語
・初級英語
・ビジネス英会話
・試験対策
・専用カリキュラム設計 |
オンラインレッスン |
オンライン完結 |
およそ合計費用(税込) |
¥340,000~ |
月額料金(税込) |
※分割払いは¥30,000~相談可能
4カ月総額:¥275,000
8カ月総額:¥528,000
12カ月総額:¥792,000 |
初期費用(税込) |
入会金:¥55,000
教材費:個人によって異なる |
分割払い |
¥30,000〜の分割払い対応可能
※利息、手数料は無料。詳細は要相談 |
サポート体制 |
・週1回のオンライン面談
・LINEによる毎日の学習サポート
・専用カリキュラムによる教材一式 |
運営会社 |
株式会社フラミンゴ |
スクール場所 |
ー |
7位 TORAIZ(トライズ)
TORAIZ(トライズ)は、通信講座のポータルサイトや学習アプリなどを提供するトライオン株式会社によるスクールです。
受講生は完全オーダーメイドで自分に最適化された英語学習に、1日3時間、年間1,000時間取り組みます。
日本人が英語を習得するには1,000時間の学習が不足しているとされており、必要な学習をTORAIZで補うのです。
ハードに思えるかもしれませんが、挫折させないためのサポート体制が整っています。
日本人コンサルタントとネイティブコーチが日々の学習をフォローするため、91.7%の受講生が1年の学習を継続しています。
1日3時間も勉強時間を確保できないという人も、無料カウンセリングで学習アドバイスを受け取ってみてください。
無料カウンセリングの満足度も98%と高いため、疑問や不安をその場で解消したい人におすすめです。
カリキュラム |
・日常英会話
・ビジネス英会話
・TOEIC®対策
・プレゼンテーション
・会議進行
・インターナショナルスクール対策
・学習プランと教材のカスタマイズ |
オンラインレッスン |
対応 |
およそ合計費用(税込) |
¥502,580~ |
月額料金(税込) |
※時期やコースによって金額が変動するため要問い合わせ
トライズ 英語コーチング本科
【3カ月】
分割払い月額:¥10,500~
一括総額:¥432,900
【6カ月】
分割払い月額:¥14,700~
一括総額:¥607,300
【12カ月】
分割払い月額:¥24,000~
一括総額:¥986,100
トライズTOEIC®対策プログラム
【3カ月】
分割払い月額:¥10,600~
一括総額:¥437,580
上記以外
【3カ月】
分割払い月額:¥14,900~
一括総額:¥614,900 |
初期費用(税込) |
入会金:¥55,000
教材費:個人によって異なる |
分割払い |
24回/48回※詳細は要相談 |
サポート体制 |
・専属コンサルタントによる学習マネジメント
・継続コースでのアフターサポートを実施 |
運営会社 |
トライオン株式会社(Tryon Inc.) |
スクール場所 |
【東京】六本木・東京丸の内・新宿南口・銀座
【神奈川】横浜西口
【大阪】大阪梅田
【愛知】名古屋 |
8位 STRAIL(ストレイル)
STRAIL(ストレイル)は、株式会社スタディーハッカーが運営する英語のパーソナルジムです。実際にトレーニングを行うのではなく、受講生がやるべき学習を提案することでサポートします。
国内外の大学・大学院で学んだ言語習得のプロが、科学的知見にもとづいて、受講生に適した学習プランを作成します。
TOEIC®︎の点数が875点だった受講生は、わずか2カ月の受講期間で110点のスコアアップに成功しました。
もともと上級レベルの英語力がある人でも、900点の壁を超えるのは難しいものです。この方は1日1時間の勉強で壁を越え、自己最高得点の985点を獲得しています。
専門家による個別コンサルティングで、短期集中でのスコアアップを目指せるスクールです。
カリキュラム |
・ビジネス英語
・日常英会話
・TOEIC® L&R対策
・中高の英文法
・週1回60分のコンサルティングセッション
・リスニング教材や動画教材の提供
・毎回の診断テスト |
オンラインレッスン |
対応 |
およそ合計費用(税込) |
¥362,000~ |
月額料金(税込) |
6回分割払い月額:¥51,700+分割手数料¥2,200
3カ月間一括:¥297,000 |
初期費用(税込) |
入会金:¥55,000
教材費:個人によって異なる
発送事務手数料:¥2,750※延長の場合1回¥550 |
分割払い |
可能 |
サポート体制 |
・学習進捗の管理
・学習習慣化のサポート |
運営会社 |
株式会社スタディーハッカー(StudyHacker Inc.) |
スクール場所 |
【東京】新宿・銀座
【大阪】梅田 |
9位 Berlitz(ベルリッツ)
Berlitz(ベルリッツ)は、世界2万社以上の企業・団体で導入実績がある語学サービスです。マンツーマンでコーチングを受けられる2つのコースがあります。
外国人講師とのオンラインレッスンと自己学習を組み合わせる「Berlitz Flex(フレックス)」と、日本人講師による「TOEIC®コーチングコース」です。
Berlitz Flex(フレックス)では実践的なスピーキングの練習と、オンラインシステムを利用した自己学習をくり返します。
演習・学習・反復練習のサイクルにより、実際の英会話においてフルセンテンスで話すための訓練が可能です。
セッションの時間帯は6:00~24:55と選択肢が豊富で、早朝から深夜まで毎日受けられます。毎日短時間でも学習に取り組み、効率的な学習サイクルを確立できるのです。
TOEIC®コーチングコースは、TOEFL®、IELTS、英検®など、各種試験対策が可能。TOEIC® L&R TEST、S&W TESTSのいずれも、日本人講師に伴走してもらいスコアアップを目指せます。
カリキュラム |
・外国人講師とのオンラインマンツーマンレッスン
・AI音声認識機能による学習
・1回10分から可能なアクティビティ
・レッスン動画での学習
・TOEIC®対策(問題演習と日本人講師による解説) |
オンラインレッスン |
対応 |
およそ合計費用(税込) |
¥118,800~ |
月額料金(税込) |
Berlitz Flex(フレックス)※TOEIC®対策の料金は要問い合わせ
【6カ月プラン】
分割払い月額:¥19,800
一括払い:総額¥118,800
【12ヵ月プラン】
分割払い月額:¥18,975
一括払い:総額¥227,700 |
初期費用(税込) |
入会金:¥30,000
教材費:個人により異なる |
分割払い |
相談可 |
サポート体制 |
6:00~24:55まで毎日可能なコーチングセッション※Berlitz Flex(フレックス)が対象 |
運営会社 |
ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
スクール場所 |
全国54教室※TOEIC®対策の教室受講が可能なランゲージセンターは関西・東海・中国・九州のみ(フランチャイズ校を除く) |
10位 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、STRAILと同じ株式会社スタディーハッカーが運営元です。累計100社以上の企業に法人向け英語ジムプランを提供しています。
STRAILは学習計画の提示に特化していますが、ENGLISH COMPANYは実際にトレーニングも行うのが特徴です。
パーソナルコーチングでは、言語習得の専門家であるトレーナーが、受講生の課題や弱点を見極め必要な学習方法を提案します。
個人にカスタマイズされた学習プランに沿って、45分間のトレーニングを実施するのです。
トレーニングがある分、STRAILより高額になりやすいため、まずは無料体験で質を確認してみてください。
無料体験レッスンでも通常のレッスンと同様に、実践的なトレーニングを行います。無料体験だけで、読めなかったはずの英文を読めるようになった受講生もいるため、一度体験する価値はあるでしょう。
カリキュラム |
・ビジネス英会話
・中高の英文法
・大学受験
・多読&多聴トレーニングアプリ、オリジナル教材、自習用コンテンツの提供
・定期的なアセスメントテスト/TOEIC Bridge® Listening & Reading IP テスト |
オンラインレッスン |
対応 |
およそ合計費用(税込) |
¥305,030~ |
月額料金(税込) |
●パーソナルトレーニング/教室・オンライン
【マンツーマン週2回(90分)】
12回払い月額:¥50,600~+分割事務手数料¥3,850
3カ月総額:¥561,000
【マンツーマン週1回(90分)】
12回払い月額:¥60,500~+分割事務手数料¥3,850
6カ月総額:¥679,800●超少人数トレーニング/完全オンライン
【初級セミパーソナル週1回(120分)】
12回払い月額:¥24,200~+分割事務手数料¥2,200
6カ月総額:¥264,000
【中級セミパーソナル週1回(120分)】
12回払い月額:¥21,450~+分割事務手数料¥2,200
3カ月総額:¥231,000
【上級セミパーソナル週1回(120分)】
12回払い月額:¥22,275~+分割事務手数料¥2,200
3カ月総額:¥240,900
【ENGLISH COMPANY大学受験部】
【マンツーマン週2回(45分)】
12回払い月額:¥35,200~+分割事務手数料¥2,200
3カ月総額:¥396,000
【マンツーマン週1回(45分)】
12回払い月額:¥37,125+分割事務手数料¥2,200
6カ月総額:¥419,100 |
初期費用(税込) |
入会金:¥55,000
教材費:およそ¥6,380~¥19,030
発送事務手数料(オンライン受講の場合):¥2,750
分割事務手数料1回あたり:¥0~¥2,200※パーソナルトレーニングコースは¥3,850 |
分割払い |
1・3・6・8・10・12回 |
サポート体制 |
・トレーニングメニューのデザイン
・アプリによる学習サポート
・学習進捗の管理
・学習習慣化のサポート |
運営会社 |
株式会社スタディーハッカー(StudyHacker Inc.) |
スクール場所 |
【東京】新宿スタジオ・銀座スタジオ・神田スタジオ
【大阪】梅田スタジオ
【兵庫】神戸スタジオ
【京都】四条烏丸スタジオ |
コーチング英語とは?
コーチングは「誰かをその人が望む場所まで、寄り添いながら送り届けること」を意味します。
つまりコーチングを担うコーチは、指導者ではなく、人の能力を引き出すために伴走するサポーターのような存在です。
ビジネスにおけるコーチは、クライアントを本質的に変化させることを目指します。
クライアントはコーチングにより思考や習慣が変わることで、自分の価値基準が明確化されます。
結果的に自分の人生で何が大切か見えてくるため、無駄を省き、目標達成に必要なことに迷わず取り組めるのです。
コーチング英語も同様で、スクールに在籍するコーチが、生徒の英語を通じた目標達成をサポートします。
生徒はコーチからのアドバイスによって、弱点や課題を可視化し、やるべき学習に迷わず取り組めるようになります。
コーチング英語とは、生徒が英語の習得に向けて、コーチとともに取り組む協同作業です。
コーチング英語を受けるメリット
以下から、コーチング英語を受けるメリットを4つ見ていきましょう。
目標達成に特化したカリキュラムを作成してもらえる
コーチング英語は、専任のコーチが生徒のレベルと目標を配慮し、今やるべきことに特化したカリキュラムを作ります。
生徒はコーチが提案したプランに沿って学習を進めるだけです。もちろん取り組んでいるうちに悩みが出てきたり、目標が変わったりしたら、柔軟にプランを調整してもらえます。
「自分が何をすべきか」を理解した状態で、現時点でやるべきことに、スムーズに取り組める点は大きなメリットです。
レベルに合った内容で効率的に学べる
先ほど説明した通り、コーチング英語では生徒1人ひとりのレベルに配慮したカリキュラムを作成します。
自分のレベルを把握できていない人は、独学で今の自分に必要のない学習をしてしまいやすいものです。
コーチングではレベルごとにやるべき内容が明確化されるため、必要な学習だけに絞ることが可能。レベルにふさわしくない無駄な学習を排除する結果、短期間で効率的に学べます。
常に進捗を把握してもらえるため学習管理ができる
学習プランを提案してもらっても、「仕事で忙しいから」と勉強を後回しにする人もいます。
コーチは学習していない生徒にチャットツールでメッセージを送信。学習していない状況を残念がり、優しく背中を押してくれるでしょう。
意志が弱い人も「コーチを悲しませたくない」という気持ちが生じ、勉強に取り組み始めるはずです。毎日の学習を管理してもらうことで「学習せざるを得ない環境」が整います。
卒業後も学習が習慣化され英語力を維持しやすい
コーチによる学習管理によって「学ばなければならない」という気持ちが生じ、生徒は自ら進んで勉強に取り組み始めるはずです。
コーチにスケジュール管理のコツを教わりながら、やがて学習時間の確保に慣れたとき、学習の習慣化が成功します。
結果的に卒業後も、コーチに頼らなくても自ら学習に取り組み、高みを目指し続けることが可能です。
失敗しない選び方とポイント
覚えておかないと損する視点
- CHECK①目標としている習得期間で選ぶ
- CHECK②自分の予算に合わせて、料金で選ぶ
- CHECK③一日あたりのレッスン量で選ぶ
次に、コーチング英語を選ぶ上で大切な3つの視点について解説します。
上記で紹介しているポイントは、以下の「コーチング英語における基本評価項目」でも、飛び抜けて重要な点です。
評価の基本項目
- 料金の安さ
- カリキュラムの充実度
- 講師の丁寧さ
- システムの使いやすさ
- 教材の充実度
- 口コミ・評判の良さ
6つの評価項目については「おすすめのコーチング英語TOP10」にて、それぞれのスクールを評価しています。なので、まずは3つのポイントをしっかりと覚えておきましょう。
CHECK①目標としている習得期間で選ぶ
コーチング英語では、短期間での英語習得を目指すことが基本です。
そのため、コーチング英語を選ぶ際は自分が習得した期間に対応しているスクールを選ぶ必要があります。
ちなみに、ほとんどのコーチング英語では、あらかじめ「どの程度の期間で習得できるカリキュラムなのか」が明記されています。
CHECK②自分の予算に合わせて、料金で選ぶ
コーチング英語における相場は、おおよそ総額15万~25万円です。通常の英会話レッスンを受けた場合を考えると、2~3年分の料金です。
英会話教室やオンライン英会話と比べると、かなり高い料金となっています。
しかし、その分手厚いサポートと質の高いレッスンを受けることができることから、最近ではコーチング英語も人気です。
無理してお金を出すのはよくありませんが、予算内であればコーチング英語をおすすめします。
CHECK③一日あたりのレッスン量で選ぶ
コーチング英語は、短期間での英語習得を目指しているため、どうしてもレッスン量が多くなってしまいます。
最低でも1日1時間、多いスクールでは1日2~3時間が基本です。
あまりにもレッスン量が多いスクールやプランは、日常生活に影響を及ぼしてしまい、ストレスや挫折につながることも。
無理をすることはせず、自分のスケジュールに見合ったレッスン量を選びましょう。
まとめ
コーチング英語は日本人トレーナーやカウンセラーが、英語をうまく話せない人にも寄り添い伴走してくれます。
1対1で学習アドバイスを受けられるため、ほかの人に自分の下手な英語や悩みを聞かれる心配がありません。
そのためコーチングは「いきなり英語で話すのは恥ずかしい」という初心者が、緊張せずに学びやすいサービスなのです。
またカリキュラムは個人にカスタマイズされており、内容は会話の訓練にとどまりません。中学校レベルの語彙や文法など、基礎から学び直すこともできます。
今のレベルから無理なく目標達成を目指したい初心者の方は、ぜひコーチングを検討してみてください。
※当ページにて記載されている内容は執筆時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。